2025.04.01

動かしやすい身体づくり

少しずつ春の息吹を感じるようになってきましたね。寒い冬から暖かい気候に変化する春は、身体が動かしやすい季節です。身体を大きく動かし、動かしやすい身体をつくっていきましょう。

①肩甲骨体操|1日10~20回

  1. 椅子に座り、両手を前に伸ばす。
  2. 肘を曲げて肩甲骨を寄せるように後方へ引く。
  3. また腕を前に伸ばす姿勢に戻す。

POINT 

肩は普段の位置から変わらないように気を付けましょう。

②足の運動(スクワット)|1日10~15回

  1. 椅子の背もたれやしっかりしたものを持って立つ。
  2. お尻を後方に引くイメージで膝と足の付け根を曲げる。
  3. ゆっくりと元の姿勢に戻す。

POINT

膝がつま先の前に出ないように気を付けましょう。

リハビリセラピストからのコメント

呼吸を止めずに無理なく動かしましょう。肩甲骨の運動では寄ったり開いたりする動きを意識します。足の運動は足全体の筋肉を使います。回数は体調に合わせ、膝が痛い場合は角度を調整してください。