2025.05.01

運動習慣を身につけよう!

暖かくなってきて運動しやすい季節になってきましたね。皆さん、運動を続けられているでしょうか?かくいう筆者も運動を続けようと思っても三日坊主ですぐにやめてしまっています。今回は運動を続けるコツを調べたので、皆さんもぜひ一緒にやってみてください。

運動を習慣化するコツ

  • 数字で記録して「目に見える結果」を作る
    例)毎日体重を記録する、歩数を記録するなど
  • コツコツと小さな運動を積み重ねる
    はじめは物足りないくらいの負荷で始めて、少しづつ増やしていく
  • 日常生活を利用する
    日常生活で普段行う行動に運動をプラスする
  • 自分へのご褒美を用意する
    期間を決めて、自分へのご褒美を用意しておく

①歯磨きタイムに!もも上げ|1日5分

  1. 歯磨きしながら片手を腰に添える。
  2. 左足のひざを腰より高く上げ、静かに足をおろす。
  3. 左足も同様に行い、リズミカルに5分行う。

POINT 

お腹から足を上げ下げするイメージで背筋を伸ばそう!

②料理中に!かかと上げ|20回×2セット

  1. 椅子の背もたれやしっかりしたものを持って立つ。
  2. 出来るだけゆっくりかかとを上げたり下げたりする。

リハビリセラピストからのコメント

1回や2回運動を休んでしまったとしても気にする必要はありません。完璧主義になると自分を責めてしまいやる気も下がってしまいます。自分なりの目標を立てて、それぞれのペースで頑張っていきましょう!