2024.05.01
いちから始めるウォーキングの基礎
5月に入り、外で運動が行いやすい時期になりましたね。運動不足解消や体力維持・向上には有酸素運動がおすすめです。今回は有酸素運動の中でも気軽に行える「ウォーキング」について、準備運動から紹介していきます。普段からウォーキングを行っている方もぜひ参考にしてくださいね。
ウォーキング前の準備
服装:動きを妨げないよう動きやすいものを選びましょう
水分をとる:脱水にならないよう運動前にコップ1杯の水分を取りましょう
準備体操:ケガ防止のため軽い準備体操を行いましょう
準備体操
首から足まで、順番にストレッチを行います。
①首回し(左右2~3回)
②肘回し(前後3~5回)
背筋を伸ばし肩甲骨が動くよう意識してください。

③体横伸ばし(痛くない程度に5秒ほど)

④アキレス腱のストレッチ(左右5秒ほど)

⑤足首回し(左右5回ほど)
立って行うことが難しい場合は座って行いましょう。
ウォーキングのやり方
時間:15~30分程度
スピード:歩幅は普段より大き目に、少ししんどいかなと思えるペースで歩きましょう

ポイント
・頭をブレさせない
・胸を張り背筋を伸ばす
・肩の力を抜く
・つま先はまっすぐ
・呼吸は鼻から吸って口から吐くように行う
リハビリセラピストからのコメント
背筋を伸ばし、骨盤を前へ起した姿勢で行うことで腹部の筋肉が働きやすくなるため、より安定&効果的に行えます。できる範囲でやってみましょう。