2024.12.02

寒い季節の楽々ストレッチ

12月に入り、寒い季節がやってきましたね。寒いとどうしても動くのが辛くなって体を動かす機会が減ってしまうことが多いかと思います。しかし、寒さによって血液の流れが悪くなったり、筋肉が硬くなったりと様々な影響が出てきます。そこで今回は、おうちで簡単に出来るストレッチをご紹介します。

①ふともも裏のストレッチ(交互に10秒×10回)

  1. 片脚を軽く広げる
  2. 広げた脚のつま先に向かい両手を伸ばしてゆっくり身体を曲げる
  3. 反対側の脚も同様に行う

POINT

身体が硬いひとやご高齢の方は膝まで届けば大丈夫です。

②あぐらでのストレッチ(10秒×5回)

  1. あぐらをかくように足裏を合わせて座る
  2. ゆっくりとお辞儀をする

POINT

股関節や腰の痛みがない範囲で行いましょう。

③おしりのストレッチ

  1. 仰向けに寝る
  2. 片脚を曲げ両手でしっかりと膝を抱える
  3. 反対側の脚も同様に行う

POINT

両手で膝を抱えられない方はタオルで実践してみましょう。

リハビリセラピストからのコメント

寒さによって筋肉が硬くなることもありますが、そんな時は少しのストレッチをするだけで筋肉を柔らかく保つことができます。無理のない範囲で試してみてください。

(股関節や腰部に手術歴がある方や痛みがひどい方は運動を控えてください。)