訪問看護
ステーション

訪問看護ステーションホームケア+は患者さん一人ひとりの尊厳と意思を尊重しながら、住み慣れた場所でより良い療養生活を行えるように支援を行います。
日常生活の支援から、ターミナルケアまで、患者さんの「どう暮らしたいか」を尊重し、それを叶えるための支援を行います。

訪問看護ステーションの
特徴

/Features
001

24時間365日対応

夜間や土日祝日にもスタッフが待機しているため、万が一の際にも気軽に相談することができます。

002

継ぎ目のないサービス

訪問看護サービスの他に訪問診療やリハビリテーション、病院、介護施設を運営しているため、入院治療が必要な場合は日本原病院がバックアップを行うなど、その時々に必要なサービスを継ぎ目なく提供します。

003

訪問診療との連携

在宅専門クリニック、奈義・湯郷・津山ファミリークリニックと連携をして運営を行っています。
訪問看護で得られた情報を各クリニックへ迅速にフィードバックすることが可能となり、訪問診療の質とスピードの向上に繋がります。

スタッフ紹介

/Staff

住み慣れた場所で暮らす方法を一緒に考えます

住み慣れた場所で療養生活を継続する事は理想ですが、不安や課題は人の数だけあり、理想だけでは生活できま…

I.M 看護師
詳しく見る

地域社会と共に幸せな生活を支えます

社会医療法人清風會は「住み慣れたまち。ここで、一緒に、自分らしく。」という法人理念の元、岡山県北東部…

S.Y 看護師
詳しく見る
看護師

住み慣れた場所で暮らす方法を一緒に考えます

住み慣れた場所で療養生活を継続する事は理想ですが、不安や課題は人の数だけあり、理想だけでは生活できません。

私たちは患者さんとご家族の想いを一番近くで感じられる存在として何に困り何が不安か、何がプラスされればその人らしく生活していけるのかを考え、共に生活をしていきたいと考えています。

患者さんの状態を看護技術で把握し、かかりつけ医の診療につなぐこと。そして心身の苦痛や生活に苦労のないケアを提供する事。他職種と連携をしながら患者さんとご家族に寄り添った看護を提供します。

住み慣れた場所で療養生活を継続するという理想を叶えられるように支援します。

閉じる
看護師

地域社会と共に幸せな生活を支えます

社会医療法人清風會は「住み慣れたまち。ここで、一緒に、自分らしく。」という法人理念の元、岡山県北東部で在宅医療を支えてきました。

これまでも多くの方の住み慣れた場所で生活を継続したいという想いに寄り添い、支援を続けて参りました。

訪問看護ステーションホームケア+では医療的な支援にとどまらず日常生活の支援を行い、地域社会と共に誰もが自分らしく幸せな生活を送っていただきたいと考えています。

住み慣れた場所で療養生活を送りたいけど不安がある方、一度私たちにご相談ください。共に考え、あなたの幸せな生活を支えます。

閉じる

サービス内容

/Service

訪問看護ステーション ホームケア+では、家で暮らすというあたり前を叶えるために、訪問看護サービスで支援をしています。医療的な支援以外にも日常生活でお困りのことがあれば必要なサービスを考えご提案いたします。

サービス内容
  • 健康状態や病状の観察(血圧・脈拍・体温などのバイタルサイン測定)
  • 日常生活の支援(食事介助・排泄のケア・入浴介助など)
  • リハビリテーション
  • 医師の指示による医療的管理とケア(点滴投与・気管切開や在宅酸素など)
  • 服薬管理(お薬の管理・相談)
  • 病状悪化の防止、予防
  • 精神的なケア、心身の機能回復
  • ご家族等介護者への助言、相談
  • 症状緩和やターミナルケア
  • 医療的ケア児等の看護

緊急時訪問看護(24時間体制)

365日24時間、患者さんやそのご家族の方からの相談に対応します。
また、状況に応じて 看護師 がご自宅に緊急訪問し対応をします。※24時間対応体制加算の算定が必要です。

対応例

  • 転んでしまって 起き上がれないので来てほしい
  • 今朝から尿が全然出ていないので様子を見てほしい
  • 点滴を抜いてしまったので対応してほしい

対象者

高齢者、小児患者、その他在宅医療が必要な方々

対応エリア

津山市東部、鏡野町南部、勝央町、美咲町、久米南町
※対応エリア外の場合もご相談ください

ご利用までの流れ

/Flow to

訪問看護のご利用には「ケアプランの作成」「訪問看護指示書の作成」が必要です。
まずは かかりつけ医または担当のケアマネージャーまでご相談ください。
かかりつけ医や担当のケアマネージャーがいない場合は、地域医療介護相談センター (0868-35-2835)までご連絡ください。
サービス利用についてサポートをいたします。訪問看護は介護保険、医療保険での利用が可能です。

介護保険で利用する場合

  • 65歳以上 要支援・要介護と認定された方
  • 65歳未満40歳以上16特定疾患(主に加齢が原因の病気)の対象者で、要支援・要介 護と認定された方

医療保険で利用する場合

  • 65歳以上 医師が訪問看護の必要性を認めた方で介護保険の要支援・要介護に該当しない方
  • 65歳未満40歳以上 医師が訪問看護の必要性を認めた方
    ①16特定疾患の対象ではない方
    ②16特定疾患の対象ではあっても、介護保険の要支援・要介護に該当しない方
  • 40歳未満 医師が訪問看護の必要性を認めた方

ご利用者の声

/Review

準備中

女性 / 60代

準備中

男性 / 80代

よくある質問

/FAQ

訪問看護の費用はどのように決まりますか?

訪問看護の費用は、利用するサービスの内容や時間、介護保険の自己負担額によって異なります。介護保険を利用する場合、原則としてサービス費用の 1 割を自己負担いただくことになりますが、条件によって異なる場合があります。

どのようなサービスが提供されますか?

当ステーションでは、健康状態の観察、日常生活の支援、リハビリテーションの実施、病状の管理、医療処置(点滴、褥瘡ケアなど)、終末期ケア、家族への相談とサポートなど、 住み慣れた家での生活が継続できるように様々なサービスを提供しています。

訪問看護は何時から何時まで利用できますか?

通常の訪問看護サービスは、通常は平日の日中に提供されていますが、緊急時には 24 時間365日対応しています。
※24 時間対応体制加算の算定が必要です。

訪問看護の利用を開始するまでの流れはどうなりますか?

訪問看護のご利用には「ケアプランの作成」「訪問看護指示書の作成」が必要です。
まずはかかりつけ医または担当のケアマネージャーまでご相談ください。かかりつけ医や担当 のケアマネージャーがいない場合は、地域医療介護相談センター(0868-35-2835)までご連 絡ください。サービス利用についてサポートをいたします。

看護師以外の専門スタッフはいますか?

社会医療法人清風會の各事業所と連携をすることで、看護師の他にも、リハビリテーシ ョン(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、栄養指導(管理栄養士)、ソーシャルワーク (医療ソーシャルワーカー)など、他職種の専門スタッフがサービスの提供を行います。

アクセス

/Access
〒708-0824 岡山県津山市沼 856-3

お問い合わせ

/Contact

新規利用のご相談

地域医療介護相談センター

TEL0868-35-2835 受付時間:9:00-17:00(土日祝を除く)

サービスをご利用中の方

ホームケア

TEL0868-35-3570 受付時間:9:00-17:00(土日祝を除く)