みんなで力を 合わせれば 隅々まで手が届く
社会医療法人清風會の各事業所のサービスや地域との連携を行いながら、療養生活の支援を行います。
訪問診療や訪問看護だけでなく、訪問介護やフットケア、日常生活の支援まで様々なサービスで家での生活の継続を目指します。
あ~、やっぱり家がいいね
ホームケア+の願いは、住み慣れた家で暮らすというあたり前を叶えることにあります。
「病気や障がいはあるけれど、家での生活を継続したい。」
患者さんを中心に関わる全ての人が想いを共有し、つながりを持って支援をすることが大切だと考えています。
シンボルマークに込められた想い
ホームケア+の「+」には、できること、つながり、よろこびをプラスしていくという想いが込められています。
そして、線がつながってできたプラスのモチーフに丸みを持たせることで、多職種の連携と柔軟な対応を表現しました。
新着情報
/Information- 2024.11.08 在宅クリニックホームケア+の開所式を開催しました
- 2024.10.07 2024年11月に津山市へ訪問診療を専門に行う「在宅クリニック ホームケア+」が開業します
- 2024.07.01 訪問看護ステーションホームケア+の開所式を開催しました
- 2024.06.29 -プレスリリース-【訪問看護ステーションホームケア+】岡山県津山市で住み慣れた場所での生活をサポート
- 2024.06.04 2024年7月に訪問看護ステーションホームケア+がOPENします
アクセス
/Accessお問い合わせ
/Contact事業所一覧
日本原病院
継続的な治療やリハビリ等を行い「在宅復帰」を支援する病院です。いつまでも自分らしく「自律」した生活を送っていただけるよう、医療・介護・リハビリテーションの専門職員が支援します。
奈義ファミリークリニック
地域のみなさんの身近な「家庭医」として、0歳の赤ちゃんから100歳のお年寄りまで、年齢・性別を問わず、疾患や臓器を問わず、あらゆる健康問題について診察と訪問診療を行います。
湯郷ファミリークリニック
地域のみなさんの身近な「家庭医」として、0歳の赤ちゃんから100歳のお年寄りまで、年齢・性別を問わず、疾患や臓器を問わず、あらゆる健康問題について診察と訪問診療を行います。
津山ファミリークリニック
地域のみなさんの身近な「家庭医」として、0歳の赤ちゃんから100歳のお年寄りまで、年齢・性別を問わず、疾患や臓器を問わず、あらゆる健康問題について診察と訪問診療を行います。
おとなの学校 岡山校
学校形式の運営で、メリハリをつけた生活を送っていただき、くもん学習療法、音楽療法、ドッグセラピー、多彩なイベントなどを通してココロとカラダのリハビリテーションを提供しています。
ケアプランセンター
ほっとスマイル
要介護認定を受けた方との契約に基づき、介護保険の更新のサポートや、介護保険が適用となった方のケアプラン作成行います。介護用品のレンタルやショートステイの利用など、介護について気になることは何でもご相談ください。
あかるい農村 つやま
介護が必要になっても、住みなれた地域の中で、自分らしく暮らしたいとお考えの方を「通い」「宿泊」「訪問」で、365日24時間サポートする介護保険の地域密着型サービスです。
コロバン道場 日本原
1回90分の短時間でリハビリテーションを提供します。担当セラピスト(理学療法士・作業療法士)が一人ひとりの身体における問題点・身体機能を把握し、体操やマシントレーニングなど、その方に合ったリハビリテーションを実施します。
訪問看護ステーションあゆみ
療養生活を送っている方のお住まいを訪問し、看護・リハビリテーションを行います。ご本人やご家族の意思・生活を尊重し、安心して生活できるよう予防から看取り、療養生活の相談から日常生活の看護まで、支援します。
岡山家庭医療センター
家庭医の後期研修、卒前医学教育・初期研修医教育。心やさしく、頼りになる。家庭医療・総合診療専門医を育てます