家庭医療について

2023.11.02

家族ぐるみで利用できる診療所

当院の「ファミリークリニック」という名称には、「家族ぐるみで利用していただける診療所」でありたいという、私達の思いがこめられています。

みなさん、「家庭医」ということばを耳にされたことがありますか?

「家庭医」とは、赤ちゃんからご高齢の方まで、年齢性別に関係なく、お困りの病気や症状のほとんどすべて(約90%)に対応できる訓練を受け、家族ぐるみで受診していただけるような「一家のかかりつけ医」として診療を行う医者のことです。家庭医の行う「家庭医療」は欧米をはじめ世界各国で「内科」や「外科」と同じような専門分野として認められています。

日常よくある健康上の問題について、患者さんとともに考え、ご家族や地域資源のご協力も得て治療を実践していくのが、私達のめざしている「家庭医療」です。

津山ファミリークリニックは、皆様の「家庭医」でありたいと願っております。

家族の木

家庭医療では、患者さんを診る際に「家族の木」をイメージしながら診療を行います。これは、患者さん個人の症状だけでなく、家族全体の健康や関係性、生活環境を考慮するための方法です。

例えば、眠れない原因が家族内の介護負担やストレスに関連していることや、家族に共通する病気のリスクがある場合、早期の対策が可能です。

また、「腰痛」の相談に訪れた患者さんについて、家族の木を考えると、家庭での家事や育児を1人で抱え込んでいることが分かり、負担を軽減する提案ができることもあります。

私たちは、家族全体を支えることで患者さんがより健康で安心して暮らせるよう、一緒に考えていきます。

私たちについて