interview

輝く先輩の声

自ら考え、行動し
一人ひとりが変革に挑戦する。

社会医療法人清風會に入職されたきっかけは何ですか?

  母が栄養士として病院で勤務しており、私も幼い頃から栄養士になって病院で働きたいという夢がありました。地域の栄養教室に参加したことをきっかけに在宅や高齢者の栄養管理に興味を持ち、もっと勉強していきたいと思いました。社会医療法人清風會では日本原病院をはじめ、老健保健施設の運営・訪問診療等を行っており、様々なシーンでの栄養管理・栄養指導について勉強することができると思い入職しました。

仕事の内容・やりがいは何ですか?

 栄養・給食管理、外来・入院時栄養指導、調理・洗浄業務など食事・栄養に関わる業務全般を行っています。栄養管理では個々に合った管理が必要となるので難しい場面も多いですが、他職種の方々と食事内容の検討を行い患者さんの食べられる食事量が増えていったとき、「数値が良くなりました。」と患者さんから声をかけていただいたときなどにやりがいを感じます。

仕事をするうえで心がけていることはありますか?

 安心・安全な食事の提供を心がけています。疾病・嚥下状態・食物アレルギーなど個々に合った、安全な食事の提供ができるように課内でも情報共有しながら調理を行っています。また、患者さん、他職種の方々など人との関わりが多いので常に穏やかに笑顔でコミュニケーションをとるように気をつけています。

あなたのエントリーをお待ちしています!

私たちは、支える側も支えられる側も『笑顔』と『安心』に溢れた社会を目指しています。その実現に向けて、一緒に未来をつくる仲間を募集します。まずはお気軽にエントリーください!

募集しているお仕事について、募集要項をご確認ください
▶募集要項はこちら

募集要項はこちら